製品事例
-
足場作業員用ペンケース ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 足場組立作業の方より、現場で使用する際に取り出しやすいボールペンケース依頼があり、カバー部分を固定してペンを取り出しやすくするペンケースを製作しました。パイプ径がφ27mmあり現場で使用する太いボールペンにフィットし、雨天でも錆びにくきステンレスを使用し、用途に応じて角度を右傾斜・左傾斜・垂直の3種類用意しました。
-
建設機械乗降用ブリッジ溶接補修 ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 一般土木関係の会社様より、お問い合わせが有り、建設機械の乗降用ブリッジの補修の依頼がありました。確認させていただきましたが、溶接箇所が割れており、このまま溶接すると再度割れる可能性があるので一度溶接部を削った後、溶接補修を行いました。
-
ラダーレール(トラクター用ブリッジ)改造 ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 イセキ販売店よりラダーレール(ブリッジ)改造の行いました。
傾斜角度が鋭いため、トラクターをトラックに載せる際、トラクターがトラックまで上がりきるとレールが跳ね上がり危険なため、傾斜を滑らかにする改善を行いました。 -
足場組立業者用レベル収納ケース製作 ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 足場組立の業者様から、ミニレベルを取り出しやすい収納ケースを依頼され製作させていただきました。厚さ1.5ミリのステンレス製ですが、しっかりした構造のため、衝撃等でミニレベルが破損する事はありません。ミニレベルの両端に取り出しやすい取っ手が付いており、サイズに合わせて開口を開け収納できる様にしました。仕上げとして溶接部を電解研磨しています。
-
グラウンド整備用トンボ製作 被覆アーク溶接 滋賀県立甲南高等学校よりグラウンド整備用トンボの製作依頼があり弊社にて製作させていただきました。現状のトンボはグラウンド整備を行う際、トンボの軸を両手で引っ張って使用する様になっておりましたが、片手でも使用できるように取っ手部分に横棒を加え、また土が返らないようにアングルをつけています。
-
バーベキュー用鉄板(浅型・深型) アーク溶接 バーベキュー用鉄板のご依頼で製作いたしました。佐藤工業ならではの頑丈な作りで鉄板もかなり厚めに仕上げていますので少々の衝撃では、ひっくり返ったりもしません。また厚い鉄板のおかげで熱が冷めにくく料理をスピーディに作ることができます。蓋は隙間が非常に少ない設計になっており、蒸気を逃さず蒸し焼きなどにも十分使用できます。
-
車部品用検査治具 溶接なし 現状、部品を単体での治具による検査しておられ、時間的にも作業的にも非効率だったため、こちらで検査治具を新しく製作させていただき、最大10個までの検査を一度でできるようになりました。ただ精度がかなり求められる製品のため治具製作にも細心の注意はかり製作いたしました。
-
ロードバイクスタンド伸縮タイプ ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 ロードバイク伸縮タイプは、更に1500mm伸びることができ、用途に応じてポール幅をボルトで固定できるように変更、最大6台まで対応可能になりました。安全性を考え伸ばした際にパイプが変形(たるみ)しないよう、伸長時の中心部に縦柱を新たに設置し合計3本で支えるつくりとなっています。スタンド本体も、更に軽量化し持ち運びが簡単にできるようになりました。
-
運搬用台車(自社使用) ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 製品を製作する時、最初に素材などを切断します。その際に切断機まで材料を運びますが、素材の形状や長さが違うために材料の運搬に適した台車がありません。
現状は、その場にある台車から製品などを下ろして対応しており、そのため非常にロスが大きいので、専用台車を製作することとなりました。 -
ロードバイクスタンド ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 溶接を使った強固で軽量なロードバイクの停車時用スタンドを制作。滋賀県湖南市の湖南市魅力発信拠点施設HATに設置いたしました。
-
ヨット舵製作 溶接なし 【ヨット舵の修理依頼】
故障した現物の原形が無く、現物を持ち帰りこちらでCADデータを作成し製作にかかりました。また、取り付け部の概形がわからないため、現地に赴き形を把握した上で、余計な部品を取り除き製作させていただきました。依頼主が学生さんということもあり、なるべく低コストでの修理となりました。
-
千枚漬けおろし 溶接なし 京都老舗千枚漬店 大藤様の千枚漬けをおろす器具として製作
-
照明付き灯篭 ガスシールドアーク溶接【TIG溶接】 アルミを加工して作成した灯籠です。照明を搭載していますので電源を供給することによって一般の灯籠のように傘部分から光を発します。
-
オリジナル台車 被覆アーク溶接 オリジナル台車です。アーク溶接で総重量300kgまで運搬可能です。